ナナオの日常とか活動とか。
ナナオのこと色々。
昨日、今日と1泊で京都に行ってきました。
ファミリーで。
最初は円山公園の枝垂桜を見る予定が、駐車場が満車で
を停める事ができずに円山公園での花見は断念![]()
気を取り直して父上と地図をガン見
してどこか
を見れそうな所を探して・・・宝ヶ池公園へGO![]()
行ってみると、イイカンジに
が咲いてて![]()
人も少ないしめっちゃイイ![]()
穴場です、ココ。
そして嵐山で1泊。
美味しい
を頂きました![]()
とってものんびりした一日になりました![]()
そして今日は京都府立植物園へ。
植物園だけあって
だけじゃなく、チューリップにパンジー、ビオラなどがとってもカラフルで綺麗でした。
画像で少し紹介を。

ソメイヨシノがたくさん咲いてました![]()
枝垂桜も咲いてました。
濃い紅の花はボケの花です。ボケもキレイよね![]()
枝がお行儀悪く色んな方向に伸びるのも何か面白いし。
春の植物園は花達の生命力に満ちていました![]()
ただ・・・お年寄りと子供に優しくない![]()
入場料は200円。60歳以上の人は無料になります。
それはいいんです。父上は免許証を持ってたので無料に。
母上は年齢を証明する物を持ち合わせてなかったから200円で入園。
私は対象外なのでもちろん200円を。
ここまでは全然イイんです。
問題はお婆ちゃん。
ウチのお婆ちゃんは87歳。
身分証明書は何も持ってませんでした。
どう見ても60歳未満には見えないお婆ちゃん相手に
「年齢が確認できる物を提示してもらわないとダメなんです」
と植物園のオッチャン。
いうても200円なので躊躇することなくお婆ちゃんの分の券も買って入園することに。
それにしてもこのジジイ・・・イヤイヤ、このオッチャンは何をぬかしとるんだ![]()
何て年寄りに優しくない、融通の利かないオッチャンだ![]()
![]()
と、若干イラッ
イライラッ![]()
イラ〜![]()
![]()
![]()
としてると
そのオッチャンが私達の後ろを歩いてた小さい子供連れのファミリーに
「すんませぇ〜ん
園内は遊具の持ち込みを一切禁止してるんで、そのバット持って入れないんですぅ〜
ごめんねぇ〜
」
って叫んでました。
“花傷めたらアカンからなぁ〜”と思ってふぅ〜んと聞き流して園内に入ってみると、
笑うくらい広い芝生が。
・・・何の為の芝生やねん![]()
![]()
そんなに広く芝生いらんやろ![]()
![]()
遊具の持ち込み“一切禁止”するんやったらその芝生のとこにも
花植えろよ![]()
![]()
![]()
・・・とまぁ、結構なイライラを我慢したまま花を楽しむことになったけど
みごとに咲く花達に癒されました![]()
その後、大好きな「こ豆屋二条店」で美味しいお昼ご飯をテンション高く
ムフォムフォと頂いて帰ってきました
。
とっても充実した1泊でした![]()
![]()
Copyright(C)
B-Blog project All rights reserved.
Comments
ぴんぐーさん、おいでやすぅ〜(京都帰りやから(笑)
桜の写真、ケータイで撮ったんです。
綺麗に撮れるようにケータイが頑張ってくれたのかも(;^_^A
ぴんぐーさんの意見と同じく
我家でも「証明書」はお出かけの時の必需品
っていう意見でまとまりました(^o^)
弱者には優しい対応であって欲しいですよね。
オッチャンは少々イケズだったけど
いいとこでしたよ、京都の植物園(^-^)
花に罪はないしね(^o^)
桜、綺麗だし、写真、むちゃ上手ですね!!
私はピンボケ名人です(w
桜のアップなんてムリ〜。
今、理不尽なこと多過ぎですよね・・・。
お出かけの時は「証明書」必須携帯ですね☆
Post a Comment